TOP > 卒業記念品カテゴリーのトップページです。
1個からOK!サークル・部活の卒業記念品をはじめ高校、大学の大量対応も。
恩師に贈るプレゼントやサークルや部活などの用途に1個(単品)対応も可能です。

JCI卒業記念品について(日本青年会議所向け)
卒業記念品の商品一覧
ご利用に関するご案内
来年、再来年がらくになる『あんしん長期データ保存保証』
次回オーダーがかんたん!ご担当者様が変わっても安心!
来年、再来年がらくになる『あんしん長期データ保存保証』
(無料です)(2018年実績で10年前のお得意様に対応致しました。)
JCI卒業記念品について(日本青年会議所向け)
事前の会議に必要な見積書+デザインをメールでお届け!
★ご担当者様に優しい!スムーズ対応!
(★不明点は?=担当ミヤシタ(直通:090-3586-6758)までお電話下さい。)
JCI卒業記念品について(日本青年会議所向け)
納期は概ね11月末から12月頭までになるますので
以下のスケジュールを御提案申し上げます。
(下記の1~4を可能な限り早期にお申し付けくださいませ。)
★まず、ご担当者様にご用意(ご準備)頂くもの。
1 卒業する方のお名前(代表で1名さま分だけでもOKです。)
2 今のところの必要数。(大体でOKです。)
3 今のところ、オーダーしようかな?と思っている商品をショッピングカート経由で見積り依頼をご請求下さい。
(ラフデザインをご希望の場合には、見積り依頼時に青年会議所名『○○○青年会議所』と理事長名『○○代理事長○○○○』もお知らせ下さい。)
4 備考欄に『見積書希望』とお書き下さい。
(見積書は、会議で稟議を通す際に必要になります。)
(★不明点は?=担当ミヤシタ(直通:090-3586-6758)までお電話下さい。)
★後日下記の要領でご案内致します。
1 メールで見積書(PDF)をお送りします。(会議で必要になります。)
2 メールでラフデザインをお送りします。(会議で必要になります。)
★ラフデザイン(1回目)までは、無料対応致しますのでキャンセル可能です。
ここまで準備しておけば大丈夫!、後になって慌てることはありません。
(★不明点は?=担当ミヤシタ(直通:090-3586-6758)までお電話下さい。)
優秀者表彰用品等について。
通常、受賞者が決まるのは卒業式の10日~2週間前ぐらいになることが多いかと思われますが・・可能であれば納期確保のため受賞者未定の段階(納期の1~3ヶ月以上前)からご相談下さいませ。式典の直前になってからのデザイン打ち合わせ=校章、ロゴマーク手配、受賞者氏名以外の文面、行間調整、文字間調整、文字列、レイアウト、書体、文字の大きさなどの打ち合わせは時間的に制約がある場合には非常に困難になります。直前の打ち合わせは学校ご担当者様にとっても弊社としましても非常に大きな負荷がかかります上、余裕をもってお届けすることが困難で御座います。もし可能であれば、『受賞者名』を除く全ての打ち合わせ等を1~3ヶ月以上前から余裕をもってご相談頂いたほうが得策であり安心、安全でございます。
学校の校章やロゴマークについて。
基本的に校章やロゴマークは学校から支給して頂くようになりますが、『何処にあるのかわからない』『印刷物しかない』『印刷屋さんに聞かないとわからない』『担当が変わったのでわからない』などは良くあることで御座います。この場合には可能な限り精度の良い印刷物のデーターをもとに弊社にて校章などのマークを作成致しますのでご安心くださいませ。余談ですが、弊社では最低でも3年以上は校章やロゴマークを保存させて頂いております。(基本的に無期限に保存いたします。)これは、ご担当の先生に少しでもご負担の無いように、そして担当の先生が変わられた場合でもスムーズにご利用頂けるようにとの思いからで御座います。
商品全般について
卒業式典の際に学校全体でご利用になる場合など数量が多い場合には、早期にご相談頂けますとコスト的にも納期的にも非常に有利になります。なお、ごく一部の商品を除き1個からの作成が可能ですので、1個からご遠慮なくお申し付け下さいませ。
単品および小ロットの場合の納期などについて
特殊な商品の場合を除き、卒業式典にふさわしい大切なお品をご納得頂ける内容でお届けするため、例外を除きご注文後にお客様にデザイン校正をメールでお送りしております。デザイン内容のご確認とデザイン校正の承認を頂いてから概ね10日~20日の納期になります。校歌の一部や校章・メッセージなども入れることが出来ます。また部活やサークルなどのロゴマークを入れて顧問の先生から卒業生に贈る少数対応も大歓迎です。なお、ごく一部の商品を除き1個からの作成が可能ですので、1個からご遠慮なくお申し付け下さいませ。
中~大ロットの場合の納期について。
学校全体で使用する場合などでロットが大きな場合と、小規模なロットの場合では納期が大きく異なります。出来るだけ早期にご相談下さいませ。学校全体でご利用になる場合など数量が多い場合には、早期にご相談頂けますとコスト的にも納期的にも非常に有利になります。
支払方法について。
学校(経理)のご都合により、前払いや代引きによる決済が出来ない場合などの場合には都度ご相談下さいませ。また、見積書・請求書・納品書などについても学校により必要な書類が異なる場合が多く御座いますが、可能な限り個別に対応させて頂きます。ご担当の先生になるべくご負担をかけないように対応させて頂きますので何なりとお申し付けくださいませ。
ガラス商品の材質について。
例外を除きガラス材質は環境に配慮した『鉛を使用していない』「光学レンズなどに用いる光学ガラス=オプティカルガラス|通称=エコクリスタル」を使用しております。(例外としてごく一部、FLガラス=普通のガラスの商品も御座います。=この場合には個別商品ページに明記して御座います。)
更新:2021年04月14日

